TOP > ホワイト医療機関認定について
一般社団法人日本医療労働環境改善協会(JMWEIA)の目的は医療に携わる全ての人たちの労働環境の改善を行うことにより、我が国における医療の質的向上と公衆衛生の向上に寄与することです。
少子高齢化が著しく進む現代日本社会において、その過酷な環境から医療の担い手は多くの職種で不足しており、地域による偏在化も解消の目途がたたない問題となっています。また、劣悪な労働環境が将来の医療の担い手の育成も阻んでおり、これら諸問題の解決には第一に全ての医療機関で医療従事者の労働環境の改善がただちに行われることであると私たちは確信しています。
そのために私たちは、数多くの医療機関の中から労働環境の優れている、あるいは環境改善に積極的に取り組んでいる医療機関を認定することで、全ての医療従事者の方々に対して、どの医療機関が働きやすい環境を医療従事者に対して提供しているのかを判別できるための情報提供を行っています。
同時に私たち日本医療労働環境改善協会では、各医療機関に対して積極的に「ホワイト医療機関認定」の取得を促すことにより、一人でも多くの医療従事者がより良い労働条件のもとで安心して地域医療に貢献できるようはたらきかけを行っております。
雇用する医療従事者に対して、労働環境の改善に積極的に取り組んでいる医療機関であれば必要事項を記載の上で入会申請が可能となります。その上で、下記の5つの条件全てを満たす医療機関を「優良ホワイト医療機関」として認定しています。また、3つまたは4つを満たす医院に対しては「ホワイト医療機関」として認定を行っています。
優良認定
5つの認定基準の全てを満たすこと
認 定
5つの認定基準のうち、3つ以上を満たすこと
会 員
5つの認定基準のうち、1つ以上を満たすこと
準会員
現時点では認定基準を満たしていないが、労働環境の改善に取り組み、今後1つ以上を満たせるように目指している
医療機関においては、求人の際に、優良ホワイト医療機関認定、またはホワイト医療機関認定を掲げることにより、優れた労働環境を労働者に対して提供している医療機関であることを求職者に提示することで、他医療機関との差別化に繋がり、求人面で大きな訴求効果が期待できます。
また、医療従事者、あるいは求職者においてはホワイト医療機関認定を取得している医療機関の中から求職活動、または転職活動を行うことにより、働きやすく環境の良い職場を容易に選別することが可能となります。
さらに地域の患者様からも、ホワイト医療機関を取得している医療機関では恵まれた環境下で医療従事者が働いていることから、受診する医療機関を選ぶ際のひとつの指標としてご活用いただけます。